211222↓
隊員たちは皆、ヘルメット(透明なフェィスガード付き)に、だぼっとした感じの服で、なにか防弾チョッキのようなものを着ている
「かかれっ!」とか、掛け声がかかって、一斉に俺に飛びかかってくる
なんか勢いが半端ないんで、俺も一瞬どきっとしちゃって本気で身構えたけど、成宮さんが目で合図してくれたんで、どうにかフルパワー出さずに、どどっと組み付いて来た隊員を、上手い具合にさばいてる風に動けた
「おいっ、SITは随分手加減してるじゃないか。もっと本気でやれ!」って、宇良沢刑事部長が怒鳴った
途端にSIT隊員たちの動きが鋭くなって、同時に、よく刑事ドラマで見る、シュッと伸びる警棒みたいなものが現れた(なんだよ、そんなのでぶっ叩こうっていうの)
しょうがないんで、俺も本気度を上げて身構えてやった。身構えておいて、相手がちょっと動きを止めたら、飛び上がって回避するか、警棒を体で受け止めて反撃するか、ちょっと考えようとした瞬間、ばばっと一気に来た
右の奴が警棒を振りかざすと、俺の右肩辺りにびゅっと振り込んで来た
って動きにつられて、右腕を上げて受けようとしたとこに、左側の奴の警棒が胸に突き出され、後ろの奴が同時に俺の背中に強打を入れてきた
ばばんっと打撃が来たけど、さすが超人、布団の上からハエ叩きではたかれたくらいの感覚で、俺自身、きょとんとしちまって、突っ立ってただけだった(ちょいカッコ悪し)
なんだ、やっぱりどってことないんだって安心した俺の動きは、当然良くなり、三人の警棒を一瞬でもぎ取って、一気にえいっとへし折ってやった
可哀相だったのが、警棒のストラップを手首に巻いてた後ろの奴で、俺が強くひったくったもんだから、一緒に引っ張られて、大きく吹っ飛んじまった(ストラップがちぎれたから良かったけど、多分手首が骨折したんだろうな、ずっと手首を押えて転がってた)
で、終わりか、と気を抜きかけたら、今度はもっと重装備(透明な楯と拳銃を構えてる)な連中が五人、ぞろぞろっと出て来て、真剣な目つきで俺を狙ってる
ちらっと成森さんに目をやると、随分緊張した顔で、こっちを見つめてる。こりゃ撃ってくるんだなって、覚悟した瞬間、パン、パン、パンと連射
これも全然どうってことないんで、今度は避けずに大人しく、的になっててやった
今度は、宇良沢刑事部長を見ると、驚いて少し口を開いたまま椅子に座ったままになってる
隣に立ってる星崎さんは、ある程度予測してたんで、そんなにびっくりはしてる風じゃなかったけど、内心はどうだか…
ここで念押ししとこうと空に飛び上がって、なんか持って来れる物でもないか、屋上を探したけど、ちょうど良さそうな物がなく、じゃあと一気に地上に下りて、停まってたパトカーを持って、また屋上に戻ってやった
今度こそ全員びっくりで、皆んな呆然としてる屋上の真中に、パトカーをそーっと降ろしてやった(どうだ、驚いたろっていい気分)
211229↓
もっとやる?って顔して、星崎さんの方を見ると、手を下に抑えるようなジェスチャーしてる
「す、ごいなぁ、聞きしに勝るってやつだなぁ…」宇良沢刑事部長が、本気(マジ)驚いたって顔してる
俺としては、得意になっちゃうの抑えるのに、一苦労ってとこ
「ご覧の通りの能力を有しておりますので、SITで活躍してくれることは期待できると思います」と星崎さん
「ん、分かった。上辻曲くん、日本の正義を守るため、よろしくお願いしますよ」と宇良沢刑事部長
何か、日本の正義とか、変なこと言うなぁって思ったけど、まあこれでいいならいいや、ってその時は思った
それからまた14階に戻ることになったんだけど、さっさといなくなった宇良沢刑事部長とお付の者たち、その前に姿を消したSIT隊員以外(つまり星崎さんと成森さんと俺)になったとき、成森さんが俺に
「あの…、パト、下に降ろしてもらえませんか」って訊いて来たんで、さっともとに戻してやった
14階では、別室(職員さんが大勢仕事してた)の応接コーナーみたいな処で、警察庁直轄非常勤職員委嘱書とかいう、ややこしい書類にサイン(死んだ親父の言ってたことに逆らっちまった!)させられた
まあ、これで自由に正義の味方ができるかと思って、まだ居た星崎さんに確認すると、どうもすっきりした返事がない(成森さんも目をそらしたりする)
こりゃ、警察とは言っても、人をだますことがあるんかも知れん、とピンと直感して、もう一度念押しすると、週に何日かはここに来ないといかんらしいし、指示にないことは事前に申請しないといけないらしい
なんだ、それじゃあ不自由になっちまうじゃん
ちょっと頭に来たんで、今のなんたら委嘱書は、出す気ないからって言ったら、あれはもう受理したからとか、なんやらかんやらぐだぐだ胡麻化そうとする
俺の心は不信感で満ちたわ
2021年12月29日
ランボー超人Bの物語-9 超人って楽しいかもC
posted by 熟年超人K at 16:49| Comment(0)
| 書き足しお気楽SF小説