210610↓
「よしっ、それなら明日の予定をもう一度確認しよう!」殿倉さんのリーダーシップが発揮され、『午後だよGo!Go!』のスタッフ皆んなの張切りが俺にも伝染して、なんだか興奮してきたんだよな
そのミーティングが終わったのは11時過ぎで、俺としては皆が喋ってる言葉の半分くらいしかわからなかったけど、なんだかテレビの人って、いろいろ打ち合わせるのが好きなんだなぁ、ってことはわかった
…だけど、言ってるように俺できるかなぁって、もやもやしてた
「よし、ここで一旦解散。フロアDの諸君は、もうひと踏ん張りして、細部の詰めの確認よろしくっ」歯切れよくそう言うと、殿倉さんとレイコさん、チーフPの御香山さんの三人は部屋を出てっちゃった
「じゃ、もうひと踏ん張りの前に、ちょっと一息入れようか」残ったスタッフの中では、一番偉いチーフDのザキさんがひと声をかけて、トイレ休憩タイムになった
俺は、どうすりゃいいんだろう、って顔してると、駒沢さんが「上辻曲さんはもう、はけてもいいんじゃないですか?」と言ってくれた
そのとき、駒沢さんが口を動かして(アソコデマッテテ)って言ってるのが分かって、俺のドキドキ再開!
で「それじゃお先にっす」って、皆に挨拶して一旦外に出た
あそこで待ってて、って確かに言ってたよなぁ、と思いながら、6階のJスタジオにささっと向かった
が、あいにくJスタジオの前には人が居た
あちゃー、スタジオ使用中かぁ、思わず声に出しちまった
「なんです、貴方。どちらの組のスタッフさん」その人がこっちに向かって歩いてくる
「すんません『午後だよGo!Go!』の関係の者で…」なんか言い訳っぽくなっちまう
「ああ、そう。新人ADさんか。ここはドラマの撮影準備中だから、欲しい物あるんだったら、さっさと持ってってね」声で分かったんだけど、その人は女の人で、いかにもテレビ業界の人っぽくって、かっこ良い
「はあ、じゃあ中に入らせてもらいます」言いながらドアを開けると、スタジオの照明がばーっと当って、俺の焼け焦げの服を照らし出して、ドラマの関係者らしいその人が「ええっ」って、声を出した
「どしたの、あんた、ぼろぼろじゃん。…ほんと、あんた午後Go班の人?」怪しんでる
「そうです、彼はウチの関係者です、小此木さん」声がしたんで振り向くと駒ちゃんが立ってる
「そーなんだ。ごめんね、かなりボロっとした格好なんで、どしたのかな、って思ったのよ」小此木さんと呼ばれた人はそう言うと、向こうに行ってしまった
「ありがとう。なんか怪しまれるとこだった」嬉しいのが声に出た
スタジオの中は、次のドラマ撮影の準備中で、雄仁塚建設の人たちと似た大道具のスタッフが忙しそうに働いてる
そのセットの片隅で、俺と駒沢さんが話してるんだけど、誰も、こっちを気にしてない
「さっきの打合せだけど、あんまりあの通りしようって、思わなくていいんだからね」駒ちゃんの真剣な顔
「えー、だって段取りだけは覚えておいてくれって、ザキさんだったかも言ってたよね」
「いいの。あの感じのまま動いちゃうと、勇太郎さん、この局に縛られちゃって、自由な人助けとか、正義の味方、出来なくなるから」眼がきらきらしてる
「だって、それじゃあ、最初に殿倉さんが言ってたみたいな、契約にならないじゃん」
「そう、契約なんか考えなくって、勇太郎さんは勇太郎さんの考えだけで、スー○ーマンになればいいの」
「じゃあ、折角、服とか用意してもらったのに…」俺としては、もらうだけもらうってのは…
「あれはもらっといて良いものよ。Tテレとは優先的につながってるってことだけで、もう充分だよ。そうしないと、勇太郎さんの思う通りに、やれなくなっちゃうよ」
「やれなくなるって、どうなるって言うんだよ」なんか、そんな風に言われると…、駒沢さんは喜んでるって思ってたのに
「今日みたいに、勇太郎さんが助けたい気持ちだけで、力を発揮するのが、難しくなるってこと」
「難しくなるって…」う〜ん、よくわからないなぁ
「局の方で、あれをやって欲しい、そっちは今やらなくてもいいから、こっちをやって、助けた人には、こう喋って、とか、いろいろ指示されるようになるのよ」そーなのか、そこを心配してるのか
「わかった。明日の放送の時は、もっと俺らしくやるから、安心して、駒沢さん」
「純、って呼んでくれていいのよ」駒沢さんの眼が、またきらきら輝いてる
210618↓
う〜ん、これは恋愛ドラマによくある展開の、わたしを名前で呼んで…のパターンなのか!?
そんな良いとこだったのに、「そこ、どいてくれるかなぁ」ちょっとイラッって感じの声に、振り返ると、照明機材を抱えたガテン系兄ちゃんが突っ立ってた
そう、二人の世界に入ってたけど、ここは大勢のスタッフが動き回ってる、日曜ドラマの準備中のスタジオだったんだ
「あ、どうもすみません、すぐ退室します」短くそう言うと、俺の手を引いて駒沢さんはさっさとスタジオを出る
手を引かれた俺と、いかにもADな駒沢さんの、ちょい変カップルの俺たちは、スタジオの外の廊下で、顔を見合わせ、慌てて手を離した(どぎまぎってぇの、こういう状態だよな)
「じゃ、明日、よろしく、勇太郎さん」そう言って、くるっと向きを変えると、さっさと向こうに行っちゃったよ
俺はと言うと、手にはさっき渡された超人ランボーのコスチュームの入った大きな紙袋と、明日の進行台本
心には“もっと俺らしくやる”って、どーゆーことなんだろう、って、ず〜んと重い疑問の塊が…
そんな俺は、しばらくそのまま廊下にぼーっとしていてから、どうにか、のそのそ動き出した
結局その日は、終電1本前の電車で、アパートに帰った(だって飛んでくとき、紙袋が破れて中身が落ちちゃうんじゃないかって、心配だったから)
*
翌日、本番の日
俺は予定表にあった通りの時刻に合わせて、例のド派手なランボーコスチューム着て、ちゃんと空からTテレ本社ビルに行った
上から見ると、ヘリポートの周りに3台テレビカメラがスタンバってるのが分かる
その真ん中あたりに、出来るだけカッコよく、俺は決めポーズで降りられた(まず最初のホッ)
赤いダウンコートのきれいな女子アナが、俺を出迎える
「ほんとに、空から登場されるんですねぇ」寒いのか感動してるのか分からないけど、声が震えてる
俺は、無言で(なるべく喋らないよう、ザキさんから言われてる)うなづいて、女子アナさんの後に続く
俺と、肩にカメラを担いでるカメラマンと、音声マイクのぶら下がった棒を持つ音声さんと、女子アナさんの四人で一杯のエレベーターを見送ってから、男のADさんは8階まで緊急階段で走って下りるらしい
エレベーターが8階に着くと、開いたドアの向こうに、別のカメラがスタンバってる
とにかく関係スタッフが一杯いて、廊下を進む俺と女子アナさんを前後からカメラが狙ってる
顔はスパ○ダーマンみたいになって、隠れてるんで、助かる(こんな近くにカメラがあるって、ど緊張!)
ADの男の人が、ささ、こちらです、みたいに案内してくれるんで、割とスムーズに大スタジオに着いた
扉が開くと、中は明るくって、客席に見物客が大勢(100人だそうだ)座って、ニュースバラエティ番組の進行を楽しんでる
女子アナさんと一緒に、スタジオ内に入った瞬間、ザキさんが手をぐるぐる回して、途端にお客さんがどわーっと大拍手だぁ(一応、台本にあったけど、俺びっくり)
レイコさんが、立ちあがって笑顔で俺を手招きしてる。そう言えば、殿倉さんも立ち上がって、笑顔で俺に拍手を送っている
Go!Go!チームの皆の後に、でかい画面があって、昨日の首都高事故のヘリからの撮影映像が映ってる
「昨夜のヒーロー、超人ランボーさん、ようこそTBCテレビへ!」殿倉さんの張りのある、よく通る声が聞こえる
「早速、着用なさって頂けたんですね。いかがですか、その服の着心地は?」レイコさんが、話しかけてくれてる(ここで、お礼を言うんだっけ)
「ありがとうございます。これで、もう、買ったばかりの服を、ダメにしないで済みます」と俺
「超人ランボー、と名乗られていますが、彼は、基本的に目立ちたくないということで、お顔や本名を伏せることが、当番組に出て頂く条件でしたので、この先も出演して頂けることがありましたら、そのようにさせて頂くことになります」レイコさんが、説明を加えた
「それじゃあ、超人ランボーさんの力の一端を見せて頂けますでしょうか。どうぞ、超人ランボーさん」殿倉さんが、昨夜の打合せ通りのセリフで、俺を紹介する。同時に、スタジオ内に、N、自動車のEVカーがゆっくり入ってくる
「こちらのEVカーは、1.2トン以上あるということですが、超人ランボーさんは、これくらいの重さは、簡単に持ち上げられるということなんですよね」レイコさんがそう言い、俺は黙ってうなづいて、車に近寄った
トラックだって持ち上げたことはあるので、別に緊張なんかしなかったけど、実際、車の端っこ掴んで持ち上げようとしたら、なんか、ぐにゃっていう感じがしたんで、慌てて持ち上げるの止めた
「あらら〜、重いんですかぁ、今日は調子わるいのかなぁ」レイコさんが、すかさずフォローしてくれた
でも、俺的には、持ち上げられるけど、壊れちゃったら申し訳ないんで…って言いたかったんだけど、車が軟弱だからって、言ってるように聞こえたら、テレビ局に悪いかな〜、なんて忖度っていうのしちゃって…
「もし、車が少し壊れちゃったら、申し訳ないんで…」なんて、もごもご言ってたら、殿村さんが「壊さないようには持ち上げられないの?」って、ずばっと言ってきた
スタジオの観客たちも、なんか、がっかりーみたいな空気だし、まあ、いっかって車の真中辺りに両手かけた
大体、こういう重い物持ち上げるときは、ダンプとかユンボとか、コンクリートの塊みたいな、頑丈なものばっかだったから、そのあたり、気を付けたこと、なかったんだよな
真中あたりで、バランスに気を付けて、よいしょって持ち上げた
俺が重い物持ち上げられるのは、それが重く感じられないだけで(発泡スチレンで出来てる車を、持ち上げるとこ想像してもらえると、大体そんな感じっす)
但し、今回はテレビ局に迷惑かけたくなかったんで、バランスに気を付けて、自分の重みで、ぐにゃってならないように、注意してやってみた
そしたら、壊れずにEVカーは持ち上がってくれて、嬉しくなった俺は、サービス気分で車を頭上に持ち上げといて、1mほど宙に浮いてみた
うわぁーって、皆の感心した声が上がって、俺としては上手くやれたー、っていい気持ちで、車を下したんだ
2021年06月18日
ランボー超人Bの物語-8超人って大変C
posted by 熟年超人K at 22:32| Comment(0)
| 書き足しお気楽SF小説
2021年06月03日
ランボー超人Bの物語-8超人って大変B
210523↓
会議室に着いたのは9時58分だった
さすがに、Jスタジオからの移動は普通に歩くしかなかったので、一般人並に時間がかかったのだ
ドアを開けて中に入ると、ロの字になってる会議テーブルには、もう皆んな揃ってて、一番奥に殿倉さんとレイコさんが並んで座り、その隣にひとつだけ空いた席があるんだけど、勝手にそこに行ったら、図々しい奴だと思われるんだろうな、って思ったんで、俺はなんとなくその場に突っ立ってることにした
皆の視線が俺に集中してるのが、ちょっと堪えるけど、どっちみちここの社員でもスタッフでもないんだから、構うもんかって顔してたら、レイコさんが「こちらにどうぞ」って声かけてくれた
席に向かって歩く間に、知った顔も何人かわかって(もちろん駒ちゃんも!)、俺はだんだん落ち着きを取り戻してきた
「大活躍だったねぇ」殿倉さんが穏やかな声でそう言うと、会議室の空気がふぅ〜っと緩んだのが、鈍感な俺にもわかった(つまり、殿倉さんが怒ってるかどうか、皆、様子見てたってことだな)
「あっ、やっぱりテレビに映ちゃってたんですね」俺も俺だから、割と気軽な調子で返事した
「残念ながら、ウチの局のにはあまりはっきり映ってなくって、他局さんのにばっちりね」ザキさんが、少し悔しい感じでそう言ってきたんで、こりゃ、まずかったんかな、ってちょっとどきどきしちった
「それで今日の会議だけど、“首都高多重事故から救出するヒーロー、超人ランボーがスタジオに!”みたいなものにしたいんだよ」
「それいいっすね。どう?ゆーたろー君」ザキさんが、にこっとしながら俺を振り返る
「そりゃ構いませんけど、なんか突然な感じですよね、それって」どんな顔して出りゃいいのか、浮かばん
「そうだなぁ、そりゃ唐突過ぎるし、ウチとなんか事前に話し合せてる感、ありありだなぁ」殿倉さんが、皆の顔を見回して言う
「そうですよねぇ。じゃ、この前、純ちゃんが撮ってきたアレ使えませんか」
「おお、そうだ、そうだった。ゆーたろーさん、先日の解体工事の画像、あれを使えば、スムーズに番組で、貴方を紹介できますよ。ADさん、衣装の方もOKなんだろ?」
「はい、衣装合わせも、登場シーンの振り付け打合せも済んでいます」駒沢さんが答え、俺はうなづく
「じゃあ、いつがいいかな。明日か?」殿倉さんが畳み掛ける
「来週、月曜では、どうでしょう。それなら、準備がしっかり出来ますが」ザキさんが答える。他のスタッフは無言
「来週?だめだろ、それじゃあ、多重事故ネタの鮮度が落ちる」レイコさんも、そうよと言う顔になってる
「わかりました。では、多重事故の遠目の絵から入りぃの、続いて解体工事の絵、そこへ、超人ランボーと名乗るヒーローがスタジオに登場、って流れで明日流しましょう」ザキさんが喋り、プロデューサーさんが、それがいいってうなづいてる
「なんか、締まらないなぁ。そうか、どうせなら屋上にカメラ置いて、上空から現れる超人ランボーって絵から入るか」殿倉さんがそう言うと、皆、そうそれだ、みたいなこと言って、全員賛成!空気になった
俺は、上手く演れるかどんどん心配になって、なにか言っといた方がいいかなぁ、って目で駒ちゃんを見た
210603↓
「それだと、なにか事前打ち合わせがあった感が強くなりません?」駒ちゃんが喋る前に、レイコさんが口をはさんだ
どうやら、殿倉さんの発言になにか言えるのは、この女(ヒト)だけらしい。皆の恐る恐るの視線が、殿倉さんに向けてちらちら動いてる
「そうか、そりゃそうだね。じゃ、どこから来たのか伏せたまま、スタジオに登場とするか」明るく殿倉さんがそう言うと、皆の間に安心感が漂うのが、俺にもわかるくらいだ
「では、インタビューが終わってスタジオはけてから、帰っていく超人ランボーの後を、カメラが追って、屋上から飛び去るところまで入れたらどうでしょう」ザキさんのフォローに殿倉さんがうなづくと、全員笑顔になるのが、すごいなぁと俺は思って見てた
でも、なんだか俺だけ全然会議に入れてなくって、なんか癪に障って来たんだよな…ってその時、駒ちゃんがはっきりした声でこう発言した
「大体そんな流れになるんですけど、上辻曲さんはOKでしょうか」皆、急に俺のとこに視線を集める
「おお、そうそう、そんな展開で行こうと思うんだけど、ゆーたろー君、どうかな?」殿倉さんが、にこっと微笑んで俺を見ながら、駒ちゃんに視線を送る
「はい、なんとなく分かったんですけど、俺はその時、あの用意してもらった衣装で来るんですよね。それは、こちらで作ってもらったってことになってるんでしょうか」俺が訊きたかったこと1
「あの衣装は、あくまで上辻曲さんのオリジナル衣装となっております」フロアDの徳山ですが、と前置きして男の人が答えた
「わかりました。じゃあ、あれのすごいところとか、話さなくっていいんですね」一応念押し、しとかないといかんと思って言っといた
「いやいやいや、そうじゃないよ、それだと、解体現場や、首都高事故での活躍と、整合しないでしょ。どの時もみんな、彼の私服だったよ」殿倉さんの指摘に、皆、驚いて顔を見合わせ、俺の焼け焦げてる服を見た
「そうね彼は、一般人がなんらかの事情で超人になれたんで、人助けを始めたけど、着てるものは超人になれてないから、そこが困ってるって、わたしたちに相談したのよ」レイコさんが、うんうんうなづきながら、そう言うと、皆もうんうんうなづく
「だな、そこでウチが親身になって、火にも衝撃にも強い服を開発して、彼にプレゼントした…」殿倉さんが続け、スタッフたちも、俺も大きくうなづいた
会議室に着いたのは9時58分だった
さすがに、Jスタジオからの移動は普通に歩くしかなかったので、一般人並に時間がかかったのだ
ドアを開けて中に入ると、ロの字になってる会議テーブルには、もう皆んな揃ってて、一番奥に殿倉さんとレイコさんが並んで座り、その隣にひとつだけ空いた席があるんだけど、勝手にそこに行ったら、図々しい奴だと思われるんだろうな、って思ったんで、俺はなんとなくその場に突っ立ってることにした
皆の視線が俺に集中してるのが、ちょっと堪えるけど、どっちみちここの社員でもスタッフでもないんだから、構うもんかって顔してたら、レイコさんが「こちらにどうぞ」って声かけてくれた
席に向かって歩く間に、知った顔も何人かわかって(もちろん駒ちゃんも!)、俺はだんだん落ち着きを取り戻してきた
「大活躍だったねぇ」殿倉さんが穏やかな声でそう言うと、会議室の空気がふぅ〜っと緩んだのが、鈍感な俺にもわかった(つまり、殿倉さんが怒ってるかどうか、皆、様子見てたってことだな)
「あっ、やっぱりテレビに映ちゃってたんですね」俺も俺だから、割と気軽な調子で返事した
「残念ながら、ウチの局のにはあまりはっきり映ってなくって、他局さんのにばっちりね」ザキさんが、少し悔しい感じでそう言ってきたんで、こりゃ、まずかったんかな、ってちょっとどきどきしちった
「それで今日の会議だけど、“首都高多重事故から救出するヒーロー、超人ランボーがスタジオに!”みたいなものにしたいんだよ」
「それいいっすね。どう?ゆーたろー君」ザキさんが、にこっとしながら俺を振り返る
「そりゃ構いませんけど、なんか突然な感じですよね、それって」どんな顔して出りゃいいのか、浮かばん
「そうだなぁ、そりゃ唐突過ぎるし、ウチとなんか事前に話し合せてる感、ありありだなぁ」殿倉さんが、皆の顔を見回して言う
「そうですよねぇ。じゃ、この前、純ちゃんが撮ってきたアレ使えませんか」
「おお、そうだ、そうだった。ゆーたろーさん、先日の解体工事の画像、あれを使えば、スムーズに番組で、貴方を紹介できますよ。ADさん、衣装の方もOKなんだろ?」
「はい、衣装合わせも、登場シーンの振り付け打合せも済んでいます」駒沢さんが答え、俺はうなづく
「じゃあ、いつがいいかな。明日か?」殿倉さんが畳み掛ける
「来週、月曜では、どうでしょう。それなら、準備がしっかり出来ますが」ザキさんが答える。他のスタッフは無言
「来週?だめだろ、それじゃあ、多重事故ネタの鮮度が落ちる」レイコさんも、そうよと言う顔になってる
「わかりました。では、多重事故の遠目の絵から入りぃの、続いて解体工事の絵、そこへ、超人ランボーと名乗るヒーローがスタジオに登場、って流れで明日流しましょう」ザキさんが喋り、プロデューサーさんが、それがいいってうなづいてる
「なんか、締まらないなぁ。そうか、どうせなら屋上にカメラ置いて、上空から現れる超人ランボーって絵から入るか」殿倉さんがそう言うと、皆、そうそれだ、みたいなこと言って、全員賛成!空気になった
俺は、上手く演れるかどんどん心配になって、なにか言っといた方がいいかなぁ、って目で駒ちゃんを見た
210603↓
「それだと、なにか事前打ち合わせがあった感が強くなりません?」駒ちゃんが喋る前に、レイコさんが口をはさんだ
どうやら、殿倉さんの発言になにか言えるのは、この女(ヒト)だけらしい。皆の恐る恐るの視線が、殿倉さんに向けてちらちら動いてる
「そうか、そりゃそうだね。じゃ、どこから来たのか伏せたまま、スタジオに登場とするか」明るく殿倉さんがそう言うと、皆の間に安心感が漂うのが、俺にもわかるくらいだ
「では、インタビューが終わってスタジオはけてから、帰っていく超人ランボーの後を、カメラが追って、屋上から飛び去るところまで入れたらどうでしょう」ザキさんのフォローに殿倉さんがうなづくと、全員笑顔になるのが、すごいなぁと俺は思って見てた
でも、なんだか俺だけ全然会議に入れてなくって、なんか癪に障って来たんだよな…ってその時、駒ちゃんがはっきりした声でこう発言した
「大体そんな流れになるんですけど、上辻曲さんはOKでしょうか」皆、急に俺のとこに視線を集める
「おお、そうそう、そんな展開で行こうと思うんだけど、ゆーたろー君、どうかな?」殿倉さんが、にこっと微笑んで俺を見ながら、駒ちゃんに視線を送る
「はい、なんとなく分かったんですけど、俺はその時、あの用意してもらった衣装で来るんですよね。それは、こちらで作ってもらったってことになってるんでしょうか」俺が訊きたかったこと1
「あの衣装は、あくまで上辻曲さんのオリジナル衣装となっております」フロアDの徳山ですが、と前置きして男の人が答えた
「わかりました。じゃあ、あれのすごいところとか、話さなくっていいんですね」一応念押し、しとかないといかんと思って言っといた
「いやいやいや、そうじゃないよ、それだと、解体現場や、首都高事故での活躍と、整合しないでしょ。どの時もみんな、彼の私服だったよ」殿倉さんの指摘に、皆、驚いて顔を見合わせ、俺の焼け焦げてる服を見た
「そうね彼は、一般人がなんらかの事情で超人になれたんで、人助けを始めたけど、着てるものは超人になれてないから、そこが困ってるって、わたしたちに相談したのよ」レイコさんが、うんうんうなづきながら、そう言うと、皆もうんうんうなづく
「だな、そこでウチが親身になって、火にも衝撃にも強い服を開発して、彼にプレゼントした…」殿倉さんが続け、スタッフたちも、俺も大きくうなづいた
posted by 熟年超人K at 21:59| Comment(0)
| 書き足しお気楽SF小説